争いの絶えない世の中ですが、ロシア・ウクライナ紛争もますます過激になっているようで、
IARUMS: Russia…
JARLさまが、まーたしても裁判沙汰やってるころ、ロシアとウクライナが、
Russian-Ukrainian ra…
世では規制緩和によりローバンド拡大が実現した!の御目出度い浮かれ祭りしているようですが(オンフレになったら余計に地獄にな…
CWOPsのリフレクタに流れてきた話題です。
こわいよー。
&…
だそうで、
IARU Region 1 Monitoring Service Coordinator DK2OM …
ということでやってまいりました、IARU.Reg1の妨害波レポート。
今回のメダマは、
…
最近はパタパタとかウッドペッカーとは言わず「ヘリコプターノイズ」とか言うらしく、
Russian OTH Rada…
またやってんのか。
Report: North Korea Testing Digital Broadcastin…
IARU Reg.1の妨害波モニタリングレポートが出ましたよ! というので見に行ってみますと、
Propagand…
ということです。
http://www.iarums-r1.org/iarums/news2019/news190…
毎月毎月、がんばってるなあ。
IARUMS Region 1 Newsletter May 2019 availa…
ますます活発化するバンド侵入パタパタでありますが、
New IARU-R1 Monitoring System n…
わたしたちの味方、3553kHz放送局が摘発されてしまい沈黙したのを見計らうかのように、
Russian “Sun…
いよいよテンパイしてきた東西冷戦の復活で、IARUのモニタ活動も益々盛んなようで、
IARUMS reports …
わたくしもボランチアで参加しているIARUMS(IARUモニタリングシステム)のReg.1の11月のレポートが出されてい…
先の北海道震災ではあっという間に全土が電源喪失、
大規模災害の発生時などには短波を用いて広域的に緊急放送するはずだ…