© JF2IWL All rights reserved.

World Wide Digi DX Contestが開催されるよ!!
いよいよ本格的なFTモードコンテストの始まりです。 WWROFとSCCの協賛を得てワールドワイドFTコンテストが開催されます。…

ヤエスがFTDX-101シリーズの新ファームウェアを公開における、FT8ジェネレータの希望について
当時わたしは大気中の窒素だったのでよく知りませんが、昭和30年代前半、「これからはSSBの時代だ!」ってんで、当時最新モ…

デジタルモードとアメリカのRM-11831 法案 ~ 憲法21条とFEMAとアマチュア無線の自由について
暗らーい提灯行列で始まったよろしく令和の日本(それは戦前の提灯行列を思い出させるものであった)、 午前零時に元号が…

FT4モードの凄まじい破壊力とVP6Rペディにおける超爆速レートF/Hについて
なんでも聞くところによりますとFT4モードはコンテスト専用に開発された、FT8よりもS/Nが劣るモノなのでふつうのDXには不要…

揉めているXR0ZRCとFT8モードの原子崩壊とキューバ危機の再来 ~ ノアの方舟のゆくえは何処へ?
だから言わんこっちゃない。 現在開催されているXR0ZRCペディについて、RTTY界のドン、AA5AU、Donおじ…

2019年VP6R ピトケアン南国ウハウハペディにおける10kHz帯域FT8の方法について
人ごとなんで良いんですけど、ほんとうはブーベに行くはずだった旧3Y0Zチームのはしゃぎっぷりについてはどうかとも思います…

WSJT-X 2.0がマイナーバージョンアップにおけるピアノとの関係とFT8の失敗感について
昨年末に慌てて大急ぎで開発も今年に入って全員が一服感、もはや誰も気にしてないWSJT-Xの2.0でしたが、K1JT親分よ…