© JF2IWL All rights reserved.

FT8モードで初のEME通信??における、新しいFT8モードについて
世はWSJT-Xのrcなんたらで騒いでるようですが、こういう話題があります。
FT8 used for ham radio Moonbounce (EME) contact・・・Southgate Amateur Radio News
Joe Taylor K1JT reports what is possibly the first FT8 contact via Moonbouce (EME) which took place on Thursday, May 21, 2020 between Paul W2HRO and Peter PA2V
いや、そんなのとっくの昔に行なわれてるんじゃないの?という素朴な疑問は擱いて、述べたいキモはこれなんでしょうな。
What about FT8 EME on 1296 MHz? It might sometimes work, but Doppler spread will probably make standard FT8 a problem. But if there were sufficient interest, we could make an “FT8B” or “FT8C” with wider tone spacing.
ドップラースプレッドなんてEスポでも起るんだから、6m用とか2mの流星散乱などに、JT65同様、帯域の広いVU用FT8が開発されるのかもしれません。

民主主義について考える ~ 菅内閣の発足とJARL高尾会長さんの行く末について
世では菅首相がなんとかかんとか騒がれていますが、われわれ下々のものにとってみたら、カネさえばらまいてくれればそれで良いで…