© JF2IWL All rights reserved.

IC-703後継(?) ~ 2019年ハムフェアでアイコムの合法CB機と岡田奈々の「ひ・み・つ」
なんでも世間様ではIC-703の後継機種がでるとかなんとか騒いでいるようですが、
【ハムフェア2019】<37年ぶりのポータブル機か、それともIC-703後継機??>アイコム、「ハムフェア2018」会場で“新製品サプライズ発表”か?・・・ハムライフ.jp
胴元のハムライフさまが本命を当ててはいけないことになっているので、複勝になってて、合法CB機を一着に、次=アマチュア無線機なのでしょう。
このことは事前に暗黙的に周知してあるので、先月の14日に、@名古屋大須の東別院会館にて、
メーカー初 アイコムがフリラセミナーを開催!・・・フリラ.jp
また、同時期、同じくハムライフさまの報道で、
<2種類の新色を数量限定で>ポラリスプレシジョン、CB機の「Blackbird」を最後の再生産
これに20万円出すのね。
フリラのヒトってわれわれアマチュア無銭家とは違い、オカネもってますから、まさかアイコムさまがそのおいしい市場を見逃すはずはないのであって、 ハムフェアでの新製品がたとえばこんなやつ↓だとすると、
(フリラのひとは馬に乗ってるひとも多いですな)
ハムフェアで出る馬名が、たとえばIC-70xだとすると、アマチュア用には5ワット出力のIC-70xA、CB用には500ミリワット出力のIC-70xCBと、二頭立てで来るのでしょう(ホンダに合せて「CBX」になるのかも)。
その際には、むろんフリラ・CBマニアのかたがアマチュア無線用馬券を買っても法的に何らの問題もありませんよ。
上記の写真はロシアThe lab599社のDiscovery TX-500という移動用コンパクトSDRですが、気になるお値段は、事情通のテキサスのAE5X局によれば700ドル、西無線さんのCB機とだいたい同じです。
間もなく出そうなLab599 TX-500のページ
・・・そんなことで今回のハムフェアではフリラのかたがたで賑わいそうですが、このあたりの、男連中を惑わす(旧)岡田奈々的、「ひ・み・つ」 というのがアイコムさまの真骨頂であり、
岡田奈々は岐阜県の生んだ唯一の女性アイドルであり(もう還暦ですけど)・・・旧・岐阜県稲葉郡の生まれです。
(岐阜にはフリラを推進しておられる無線機屋さん、またフリラの著名ユーチューバ-のひともいますね)。
8月31日追記:
今回のハムフェアの結果を踏まえて、来年、2020年のハムフェアへの展望を書きました。
参考:
Be Powerful!! センセーションを巻き起こすナゾのアイコムの新製品第2弾アンプとアツデンのLDMOSリニアアンプAZR-1000について

民主主義について考える ~ 菅内閣の発足とJARL高尾会長さんの行く末について
世では菅首相がなんとかかんとか騒がれていますが、われわれ下々のものにとってみたら、カネさえばらまいてくれればそれで良いで…