© JF2IWL All rights reserved.

ブーベ島 3Y0Iペディのバンドプランが発表されました(WSJT-X 2.0への民族大移動)
日本の工人舎のスポンサーが付き、日本人オペの参加も決まり、いよいよ実現化に向けて活発に動いているようです。ポーランドの山師3Z9DXの3Y0Iペディ。
不倶戴天の敵にリモートされに行くのも、なんだか身もフタもない感じですが、昨日、バンドプランが発表になりました。
このサイト、ムチャクチャに見づらいの何とかして欲しい。
それはともあれ、バンドプランはこのとおり。
WSJT-Xのやりかた
FT-8 Guidance for working 3YØI WSJT-X Fox / Hound
We are asking everyone to follow these guidelines for calling 3y0i on FT-8. You will get through faster by using these simple guidelines:
コンパクトペディを標榜している一発屋なのでこの通りに出てくるかはあやしい、DXCCチャレンジのための大物のひとは別途として、ATNO向けはFT8がメインになるのではないか? それも大きく広がって。
いよいよ実現性が高まってきて、今後の動きに目が離せませんな。
@12月10日の土壇場に追記:
アタマを抱えるホーマー君
FT8, WSJT-X Version 2.0・・・Rebel DX Group
フン族の大移動みたいな話で、 やらされるほうはきのどくに。 だがこれで1.91から別れを告げ、全員がver.2.0に移行するでしょう。

民主主義について考える ~ 菅内閣の発足とJARL高尾会長さんの行く末について
世では菅首相がなんとかかんとか騒がれていますが、われわれ下々のものにとってみたら、カネさえばらまいてくれればそれで良いで…